サワディークラップ!! Thaihamsterです!!
タイでは曜日別に色が決められていて、それぞれに意味があることをご存知だったでしょうか?
例えば、「月曜日は黄色で、その意味は...」のような感じで各曜日に特徴があるんです。
また、タイではその曜日や色を基にして冠婚葬祭の吉日を算出したり、それがそのままその人のラッキーカラーになったり、はたまた占いに使われたりすることもあるんです。
というわけで今回は、タイの文化の一部を知ってもらうという意味も込めて、とても大切にされている各曜日の「色」とその「特徴」を紹介していこうと思います。
- 自分のラッキーカラーが知りたい方
- 各曜日の特徴が知りたい方
- タイの文化を知りたい方
- 旅行予定のある方
スポンサーリンク
同じ仏教国なのになんで日本では各曜日ごとに色が決められてないの?
曜日ごとに色が決められており、またそれぞれの特徴を信じるというタイの考え方は仏教によってもたらされています。
ただ、日本も同じ仏教国ですよね。
なぜ日本にはこのような考え方がないのでしょうか?
理由はシンプルで、日本とタイでは信仰している仏教の系統が異なるからです。
日本が「大乗仏教 (誰でも悟りを開け、成仏できるという教え)」なのに対して、タイは「上座部仏教 (悟りを開くための修行をしたもののみ救われるという教え)」です。
そのため、タイにあって日本にない仏教的考え方が多いんですね。
(もちろん、逆も然りですが)
自分の生まれた曜日を調べる方法
スマホのカレンダーを遡れば調べられないことはないのですが、めんどくさいですよね。
こちらのページにて自分の誕生曜日を調べることが出来ます。
調べてから以降の記事を読んでいただければ幸いです。
各曜日の色と特徴を解説!
それでは、各曜日の色や守護動物、特徴や適職を紹介していこうと思います。
自分のラッキーカラーにもなるので、色だけでも覚えておくといいかもしれませんね。
日曜日
色 |
赤 |
数字 |
6 |
守護動物 |
鳥 |
特徴 |
活動的、自由人で実直。 |
日曜日生まれの人の適職例 |
弁護士、専門家、学者、作家など。 |
月曜日
色 |
黄色 |
数字 |
15 |
守護動物 |
虎 |
特徴 |
礼儀正しくて柔和、心変わりしやすい。 |
月曜日生まれの人の適職例 |
看護師、社会福祉士、教師など。 |
火曜日
色 |
ピンク |
数字 |
8 |
守護動物 |
ライオン |
特徴 |
冒険好き、親切、学問好き、目上の人に好かれる |
火曜日生まれの人の適職例 |
公務員、外科医、研究職など。 |
水曜日 (昼間)
水曜日のみ「昼間」と「夜」に分かれます。
色 |
緑 |
数字 |
17 |
守護動物 |
牙のある象 |
特徴 |
夢見がち、柔和で優しい。 |
水曜日 (昼間) 生まれの人の適職例 |
広報関係、外交官、会計士など。 |
水曜日 (夜)
色 |
黒 |
数字 |
12 |
守護動物 |
牙のない象 |
特徴 |
短期で好き嫌いが激しい、話し上手。 |
水曜日 (夜) 生まれの人の適職例 |
起業家、貿易業など。 |
木曜日
色 |
オレンジ |
数字 |
19 |
守護動物 |
ネズミ |
特徴 |
自己犠牲を払うことを厭わず、ゆるぎない精神を持つ。 |
木曜日生まれの人の適職例 |
政治家、事業主など。 |
金曜日
色 |
青 |
数字 |
21 |
守護動物 |
モグラ |
特徴 |
芸術性が高い、社交的など。 |
金曜日生まれの人の適職例 |
芸能関係、芸術家など。 |
土曜日
色 |
紫 |
数字 |
10 |
守護動物 |
蛇、龍 |
特徴 |
忍耐力があり、努力家。 |
土曜日生まれの人の適職例 |
美容関係、不動産業など。 |
スポンサーリンク
さいごに
今回は、タイで大切にされている曜日色とその特徴を紹介しました。
占いの一種ぐらいで認識していてもいいのかなーといった感じですが、タイ旅行中などにタイ人の友達が出来たとき、当記事の内容を覚えておくと話に花が咲くかもしれませんね。
それでは今回の記事をまとめていこうと思います。
- タイと日本は同じ仏教国だけど、系統が違う!
- タイでは各曜日の色が決められており、それぞれに特徴がある!
- タイ人は各曜日の色を自分のラッキーカラーとして認識している!
- タイ人との話のネタになるかも!?
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
それでは今回はこの辺で!
サワディークラップ!!
スポンサーリンク