サワディークラップ!!
Thaihamsterです!
早速ですが皆さん、お土産を選んでいるときはどのようなことを考えて選んでいるでしょうか??
きっと...
どんなものをあげたら喜ばれるんだろう??
会社の人とか大人数の場合は何を買っていけばいいかな??
値段ってどれくらいなんだろう??
このようなことを考えいると思います。
私も旅行した時はその場所の名産品や郷土品などを買いたいと思うのですが、意外とあげる人数や人によっては合わないなんてこともあるんですよね。。。
なので今回は!!
タイ旅行した際にきっとお土産のことで悩まれる皆さんに向けて!!
タイと言えばの定番のお土産と大人数に渡せるばらまき土産を中心に
タイのお土産はこれで決まり!!
タイのおすすめお土産 7選!!!
を紹介していこうと思います!!
それでは今回も張り切っていきましょう!!!
スポンサーリンク
タイのお土産 PART 1 ~定番編~
まず初めにタイに旅行した人の半分以上はお土産として買って帰るド定番のお土産をいくつか紹介していこうと思います!
タイパンツ
こちらがタイのお土産でド定番のひとつ”タイパンツ”です!!
もしかしたら一度は見たことがある方もいるのではないでしょうか?
こちらのタイパンツの魅力は何といっても柄の種類の豊富さ!!
「同じ柄のものは一つとしてないんじゃないの?」
と思ってしまう程の豊富さになります!
そしてとても値段が安いです!!
一枚だいたい150~200バーツ (約525円から700円) となります!!
また生地が薄くフリーサイズとなっているので、どんな体型の人でも合うようになっています。
購入場所になるのですが、基本的にどこの観光地に行っても売っていると思います。
ただ、少しぼったくられる可能性はあるのですが、いろいろな柄を取り揃えているMBKで買うことをお勧めします!
*MBKに関する情報はこちらの記事にてまとめてあります。是非読んでみてください!*
タイ初心者の方のためのおすすめ観光スポット 3選!! - タイログ -Thailog-
ドライマンゴー
お次にド定番のタイ土産としてご紹介したいのが”ドライマンゴー”!!
タイのフルーツはとにかく甘く日本で食べるフルーツとは比べ物にならないほど美味しいです。
(屋台とかで適当に売られているフルーツが日本の高級フルーツの味と同じだったときは衝撃を受けました。笑)
そんなタイのフルーツの中でもとにかく美味しいのがマンゴーです。
タイのドライマンゴーはお土産として渡せば喜ばれること間違いなしなので、是非タイ土産の一つとして選択肢に入れておいてください!
ちなみに値段なのですが、50~100バーツ程度 (約175円から350円) となります!
購入場所はタイのコンビニ(セブンイレブンなど)やスーパーなどにも売っているので基本的にどこでも手に入ると思います!
象グッズ
タイと言えば象!
という認識がある方も多いのではないでしょうか??
そんなタイを象徴する象をモチーフにしたアイテムも、タイのお土産として大変人気となっています!
かわいいアイテムもたくさんあるので、タイに来た際のお土産としていかがでしょうか??
以上がタイのド定番のお土産となっています!
次は大人数に渡せる”ばらまき土産”をいくつか紹介していこうと思います!!
*ちなみにばらまき土産とは、多くの人に小さいお土産をばらまくように渡すという意味らしいです*
タイのお土産 PART 2 ~ばらまき土産編~
プリッツ トムヤムクン味/ラープ味
まず初めにタイのばらまき土産として紹介したいのが”タイのご当地プリッツ”となります!!
タイのご当地プリッツには「トムヤムクン味」と「ラープ味」があり、値段も安いことからばらまき土産として大変人気となっております!
ただ、少し匂いがするので会社などで配るのはあまりよくないかもしれませんね。泣
ちなみに個人的にはラープ味の方が美味しいと思います!
値段なのですが、一箱大体10~20バーツ (約35円から70円) で買えたと思います!
すこしあやふやですみません。。
また後日確認してきます。泣
エレファントチョコレート
次に紹介するのがタイならではのチョコレート
「エレファントチョコレート」になります!
読んで字のごとくタイの象徴である象の形をしたチョコレートになっており、多くの観光客の方が買って帰る大人気土産となります!
値段なのですが、1箱15粒入りの6箱セットで6000円と今まで紹介してきたお土産に比べて少し高めになってしまいます。。
購入場所なのですが、基本的にお土産を取り扱っているお店(スーパーやショッピングモールなど)であればどこでも購入できると思います。
ただ、空港では免税価格で買えるので空港で買うことをお勧めします。
コアラのマーチ (チョコバナナ味/マンゴー味)
次に紹介する大人数に最適なタイのばらまき土産は...
タイ限定のご当地コアラのマーチになります!!
こちらのご当地コアラのマーチには二種類の味があり、
「チョコバナナ味」と「マンゴー味」となっております。
(マンゴーはタイらしくてわかるのですが、なぜチョコバナナ味がタイのご当地コアラのマーチになっているのかはわかりません。笑)
タイのご当地プリッツと同じく大変安価なため、大量に購入して会社の人や、親せきの人などに配るのもありだと思います!
ちなみに値段なのですが、25~135バーツ(約88円から473円)となっています。
(1箱で25バーツで7箱入りのもので135バーツ程度だったと思います)
購入場所なのですが、コンビニやスーパーなどどこにでも売っているので時間に余裕がない時でもすぐ手に入れることが出来ると思います。
インスタントラーメン
最後に紹介する大人数にお勧めのタイのばらまき土産は...
タイのインスタントヌードルになります!!
種類も豊富かつ、値段もとにかく安いのでばらまき土産としてはもってこいだと思います。
ただ、エスニック系の味が苦手な方もいるとは思うのでそういう方は絶対食べれないと思います。泣
ちなみに値段なのですが、一袋約11バーツ (約39円) で
購入場所はスーパーやコンビニになると思います。
以上がタイのお土産”ばらまき編”になります!!
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回はタイおすすめのお土産をド定番のものとばらまけるものとに分けて紹介しました!
まだまだ紹介したいおすすめのお土産があるのですが、さすがに一つにまとめるとなるととんでもない長さになってしまうので、いくつかに記事を分割したいと思います。
すみません。。。泣
このシリーズの次回は...
男性にあげると喜ぶお土産と、女性にあげると喜ぶお土産をいくつかピックアップして紹介しようと思います!
今回の記事がタイのお土産選びの助けに少しでもなれれば幸いです。
それでは今回はこの辺で!
サワディークラップ!!!